こんにちは!
LIXILリフォームショップCUBEリノベーション川崎店の仲田です。
今回は外壁塗装に関するお話しです。
と言っても、塗装に関する内容ではございません・・・。(笑)
外壁塗装をする前に必ずやるのが、足場工事です。
皆さんが住まわれている周りでも見かけた事があるかと思いますが、ブルーやグレーなどのシートが家を囲っているのを。
簡単にいいますと、鉄パイプを1階から2階や3階まで組み上げていくんです!家の周りをグルリと!
その鉄パイプにシートを固定したり、塗装をする職人さんがそのパイプを登っていくんです。
で、皆さんその足場を組んでいくところを見た事がありますか?下の画像の様に組んでいくんですが、
これが、職人技なんです。
上の方にパイプを運ぶ時登っていくんではなく、下から投げるんですよ!
ザ・職人さん!
職人さんに聞きました。「落とした事や、投げ損じた事ってあるんですか?」って、
職人さんは「ん~、ないですね!」と・・・。
そりゃそうですよね、落としたら大事件(大事故)ですからね。
安心してお任せ出来ます。
そうして組み上がったのがコチラ。
この後、塗装の職人さんがこの足場を使って仕事をしていくんです。
職人さんってスゴイですよね。
ん?
ばらす時はどうするの?って・・・。
今度は上からポイポイ落としていくんです。それを下で待ち構えている職人さんが
上手くキャッチしていくんです!
見ている側はヒヤヒヤするんですがね。(笑)
長くなってしまいましたが、違う職人技は次の機会に紹介させていただきます。
リフォームのご用命がございましたら、
LIXILリフォームショップCUBEリノベーション川崎店まで連絡ください